カテゴリー: 自転車の交通事故

【2021年3月30日(火)】後遺障害診断書が出来ていない!

1週間で出来るということだったので確認のため、病院へ電話する。

確認しますということで5分以上待たされた挙句、出来ていないとのこと。
電話を5分も保留にして待たせる受付の対応もどうかと思うが、先生がつかまらないのでいつ出来るか確認できないから、後から電話してくれという。

おい、おぃっと突っ込みたくなる。
あなたが先生に確認して折り返し電話をくれるように依頼する。

初診の時からコミュニケーションが全体的に雑なのは直ぐわかったが、ほんとうに酷い病院に掛ったものだとつくづく後悔した。

後ほど電話があり、今週中には出来るとのこと。
遅れるなら予め連絡すべきだろう。それも、今週中って。
明日用意しろと言いたかったが、我慢する。

懲りずに駄目押しで、出来た頃に電話してくれとか言ってきたので、呆れる。。。
出来たら電話してくれと依頼する。
いちいち、この病院はこんな調子だ。

初診の時、レントゲン室で待ってと言われ、そのまま忘れ去られたことがあった。

受付で確認すると言って待ってると、音沙汰梨なしなので聞きに行くこともあった。

待ち時間は2、3時間は当たり前。
先生曰く「こんな待たされたらたまったもんじゃないね。」とか。
他人事みたいにいってるが、あんたらのことだ。
たぶん、改善する気はないのだろう。

なんなんだ、この病院は?!

【2021年3月23日(火)】後遺障害診断書の作成を依頼しに病院へ。

示談の前だと後遺障害診断書の費用は保険会社が支払うということだったので、病院へ依頼しに行く。
相変わらずこの病院の対応は段取りが悪く、コミュニケーションも粗雑だ。

診断書がいつできるか先生に聞くとかいうから、ずっと待ってても反応がないので、
受付へ行って聞くと、診断書の作成前に診察が必要とのこと。
それはそれで、いいがそれなら、そうと言ってくれ。

結局、病院へ行ってから出るまで3時間掛った。どこの病院も待たされることが多いが、ここの病院は特に長い。知ってればこんな時間の掛かる病院、行かなかったが途中で病院を変えるわけにもいかない。

首を曲げたときに痛みがあるのと、顔の傷を記入してもらう。
先日、弁護士に無料相談したときに軽度なので恐らく認定されないということだったが、こちらとしては、申請しないわけにはいかない。

顔の傷についていったとき、医者に鼻で笑われた。「こんな軽い傷、本当に申請するの?」的な笑いだ。
なんだ、こいつ。。。

時間の無駄と言われるかもしれないが、それが被害者の心情だ。
何の落ち度もなく、加害者が引き起こした交通事故により、痛みや傷が残り、もう事故前の状態に戻らないことに対して、補なわれるべきものがゼロということに対しての怒り。
駄目押しで、この医者の笑いだ。。。

診断書は1週間くらい掛かるとのこと。
作成されてるか確認してから受け取りに来てほしいと。。。診断書代1万1千円もとっておいて、電話ぐらいして来いやと、言いそうになった。

レントゲンを再度撮ったりで、診察料6千円以上。
保険が効かないので高い。

金ばっかり掛かる。
戻るお金でも、結局半年くらい待たされるのでキツイ。

【2021年3月18日(木)】いちいち対応が滞る保険会社。

先日、11日に保険会社からメールが届き、保留となっていた、自転車、腕時計などの査定額がこちらからの主張通りに認めるとのこと。

割とすんなり認めてくれて一安心。
減価償却ではなく、中古市場の価格に相当する額を賠償するのは当然と思っていたので、満足ではないが、最低限は確保できたと思う。
#中古市場の価格は半額程度なので、大いに被害は変わらないが。

訂正した損害賠償額の資料を作って送るといっていたが、それから一週間、来ない。
この会社というか、担当者かもしれないが、いちいち時間が掛かる。

それが今日電話が掛かってきて、今頃になって、病院は未だ通っているかと訊いてきた。
だから、前にも言ったように、通っていないが痛みがあるから、続くようであればまた通うと言っただろう。

先のメールでは示談前に後遺障害を判定する必要があると書いてあったが、示談後もできるということだ。その場合は、後遺障害診断書が実費になるという。診断書は1万円以上かかることもあるというので、示談前に取得して提出する旨伝えた。

だったら、最初からそう言えと思ったが。
ちなみに、後遺障害診断書は通常被害者側の実費だそうだが、今回は保険会社側で支払うとのことだった。この建付けも、どうかと思うが。。。

まぁ、とりあえず1週間無駄に遅れることになったわけだ。。。