Edge705の不安定解消?
ルートラボで作成したルート(GPXファイル)を使うようになってから、だんだん不安定になってきた。ルート選ぶのにやたら重かったり、途中でナビが終了してしまったり、あげくのはてには最近はナビしてくれなくなった。。。ということで、とりあえず初期状態に戻すことに。
Modeボタンを押しながら電源を入れると、初期化されるはずだがルート情報とか、軌跡ログとか残ったまま。 設定情報とかが一部初期化されるみたいだけど。工場出荷時の状態にってどこかに書いてあったが、結局、Edge705は不安定のまま。
とりあえず、一度、本体とSDメモリーのデータを全て削除して、購入時に取っておいたバックアップデータに置き換える。控えておいたプロフィールとか、表示データなどの設定情報を登録して、MapSourceのデータを転送する。
なんとかナビは出来るようになったみたい。でも、やはりルート選択が異常に遅い。選択ルートをひとつ切り替えるのに数秒掛かる。
暫くいじっていると、いちど選択したルートは次回からはすぐに切り替えられるようになるみたいだ。ルート選択時に画面下部に現在地からの距離を表示するのだが、どうやらその計算に時間が掛かっているらしい。
あとは、バージョンアップしてから充電するときにUSB電源を差し込むと起動が掛かるようになってしまった。これはデグレードだな。。。
バージョンアップのメリットってまったくないから、しなきゃよかった。
ルートラボでのルート作成はかなり楽なんだけど、また不安定になるのは嫌だから、やたら扱いにくいMapSourceでルート登録しよう!ルート名に日本語使えるのと経由地登録できるしね。
コメントフィード
トラックバックURL: http://happyhiro.com/wp4bike/goods/edge705_stability.html/trackback