ダイヤ交換&シフト調整
4年近く経ったのでタイヤ交換。1万kmは超していると思う。3,000kmで交換したほうがいいとか、ネットには書いてあったのでこんだけ乗れば十分か。
パンクの頻度が増えたわけでもないが、安心、安全にはかえられない。
設置面も平らになってきてるし、側面は円周状に筋がはいってる。それに繊維状のものが、ほつれたり。。。。
ニュータイヤは前回と同じ(↓)
タイヤの回転方向が示してあるので、それにあわせて装着。
交換時期をしめす2つのドット状の窪み。交換前は跡形もなかった。。。。
ついでにホイールを洗剤で綺麗に洗い試走する。
やはり、ニュータイヤは軽くなった(感じがする)。
試走がてら10kmほど離れたところにあるショップに行き、最近調子の悪いリアのシフト調整をしてもらう。工賃掛かるかとおもったら、無料だった。(半年くらい前にみてもらったことをいったからかも)
# 反時計回しはテンションをあげる。。。おぼえておこう。
快適快適。
コメントフィード
トラックバックURL: http://happyhiro.com/wp4bike/goods/change_tire.html/trackback