全損扱いで請求しよう!

先週、見積をお願いしていたショップから音沙汰無し、1週間。
連絡すると、名前をいっても話が通じず。どないなってんだぁ。
むッとして電話を切る。2台もスポーツバイク買ってたんだが
こんないい加減な店で買うんじゃなかった。あぁ時間の無駄。

別の店に自転車をもっていく。
ざっとみてもらったところ、ブレーキ、ペダル、サドル、ハンドル、バーテープ とかかえると7万以上かかるらしい。それよりなにより、事故で衝撃をうけたカーボンフレームは補償できないとのこと。カーボンの場合、見た目は大丈夫でも内部でクラック(ひび)がはいっている可能性があるらしい。一般のプロ・ショップではフレームを検査できるところはなく、工場をもっていって検査してもらったとしても数十万かかるらしい。。。(完成車買う値段だ)

ということで全損扱いで保険会社に請求することにする。
あとは交換したパーツ(サドル、ハンドルバー)なども請求せな。
いろいろ面倒だなぁ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントフィード

トラックバックURL: http://happyhiro.com/wp4bike/bike_road_accident/claim_total_loss.html/trackback