日常で使用しているGIANTがいつ乗れなくなってもおかしくないほど長く乗っているので、後継として最初に購入したロードバイクCORRATECをカスタマイズすべく、前カゴを購入した。
よくわからない?超簡易な英語取説?と何故か麻袋にはいってたネジなどの取り付け部品が入っていた。
PDW TakeOut Basket
(ポートランドデザインワークス テイクアウトバスケット)
12,000円@楽天
お昼休みに装着を試みたがナットのネジが回らず、一旦諦めた。。。
同製品の取り付け紹介のYoutubeをみると回っている。。。不良品?ただ、回すための工具が必要なのか?とりあえず後で調べてみよう!
《追記》
何とか装着できたが。。。手ではナットは廻らないらしい。おそらく専用の固定する道具が必要だと思われるが、ラジオペンチで固定してやって回したわ。
2023年5月29日 9:21 PM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
かなり前からブレーキシューがハンドルを切っただけでリムに当たるようになり、ブレーキシューが減っているから調整が効かないのかとシューを交換したが、はやり調整不能。。。
近所のショップにみてもらったところ、ブレーキ本体が壊れているとのこと。
自転車を預けて、翌日、受け取りに行った。
#このショップは代車を貸し出してくれるのでいい!
Vブレーキ「BR-T4000」 後輪と同じシルバー色がなかったのでブラックで!
交換前のブレーキシュー。限界だな。。。
コンポーネントはSRAMだが何故かSHIMANOのブレーキが装着されていた。たしか、古い自転車だからSRAMの同製品は無くなったのだろう。(以前もシフターを交換しようとしたとき在庫がなかった)
おきまりで、ケーブルも強制的に交換。。。自分でやるならワイヤーはそのまま使うがショップ的には必須なのだろう。
Vブレーキ本体にブレーキシューが付属されているのでストックとしてとっておく。
Vブレーキ「BR-T4000」 1,617円
Vブレーキ交換工賃 2,200円
ブレーキインナーケーブル 500円
ブレーキアウターケーブル 400円
ブレーキワイヤ交換工賃 2,200円
—————————————————–
計 6,917円
工賃5%OFFクーポンを使って、6,739円だった。
クーポン使っても工賃比率は65%オーバー。。。こんどから自分でやろう!
納車から14年経過しているから色々メンテナンスが必要。これでしばらく延命できそうだ。
2023年5月27日 11:50 PM |
カテゴリー:グッズ, メンテナンス |
コメント(0)
しばらく前にAmazonで購入した1/10スケール自転車模型。
中国から発送されて驚くほど時間が掛かって配送されてきたが、袋だけの梱包だったので案の定、外箱が潰れていた。
そりゃ、潰れるわな。。。中国品質のサービスの悪さにウンザリしていたので1か月以上放置していた。
とりあえず、箱から取り出して飾ることにした。
PEWETE 1/10スケール 自転車玩具 ダイキャストバイクモデル , 赤#2 1,090円
とりあえず本体は無傷だったみたいだ。
2023年5月13日 2:00 AM |
カテゴリー:グッズ |
コメント(0)
50cmもない横を追い越したあと、ブレーキを踏んできた糞ドライバー。
明らかに煽り運転。こちらの反応が遅ければ接触していた。
こういう輩が交通事故被害者をつくる。
数年前に交通事故被害にあったとき、加害者が嘘をつき、逃げまくった経験から、ロードバイクに乗る時は必ずGoProを首から下げて録画するようにしている。
何かあった時のために証拠として警察に提出するためだ。
2023年4月30日 11:00 PM |
カテゴリー:自転車事故 |
コメント(0)
ジョギングを始めた。
たぶん20数年ぶり。
近くに車がほぼ通行しない周回コースがあり、走る。
まだ、走り始めて7日目だが初日は全く走れなくなっているのがよく分かった。
自転車は100km以上を普通に乗れるが、使う筋肉も違うし、運動の強度も走る方がキツイ。自転車は足を動かさなくても前に進むから、勝手が違う。
7日目で1周約1.7kmの周回コースを2周の約3.40kmのコースを23分8秒掛かってたところが19分52秒まで縮んだ。
自分の成長がリアルに感じられるのはいいことだ。
これを機にシューズを2足新調!
左は20年以上前に購入していたアシックスのシューズ。
中がミズノ ウェーブシャドウ5(J1GC213001) Size 27.0cm。定価13,090円がAmazonのタイムセールで9,003円。
右がアシックス ランニングシューズ JOLT3(1011B034)。Size 27.0cm。購入価格3,981円。
20年前のアシックスのシューズは片足301g
ミズノが239g、新調したアシックスが283g。履いてみても軽くなったのが実感できる。
2023年3月8日 5:20 PM |
カテゴリー:ランニング |
コメント(0)
« 古い記事